きび砂糖は優しい甘さと風味が魅力!素材を生かしたおすすめ飲み物・お菓子・料理

未分類

一般的に”砂糖”って

原材料を見るとほとんどが”砂糖”の表記。

コレ”白砂糖”だよね。

といっても白砂糖は添加物じゃあないでしょう。(苦笑)

何回もいうけど白砂糖にはミネラルはほとんど入ってないんだって。

私が砂糖を買うならきび砂糖!

やっぱり私的には砂糖を買うなら”きび砂糖”!

created by Rinker
¥486 (2025/07/01 10:46:48時点 楽天市場調べ-詳細)

サトウキビからできたお砂糖、表記を見れば一目瞭然ミネラルたっぷり。

白砂糖から卒業し、きび砂糖を使う毎日に変化して、早1年。

いやいやまだ1年生です。

使い始めると、奥が深いですね。

いい意味で”沼”!?

実は市販で売られているスイーツやお菓子類。

無添加にはまって購入するとき、必ず裏の原材料の部分をみる癖がついちゃって。

まあいいことよ。

ボケ防止になるし、手をひねる運動になるし、買い物も楽しい。

添加物はもちろん、お菓子全般、砂糖は必ずと言っていいほど入ってるでしょ。

そこで、最近は洋菓子・和菓子を、自分で作るって方向にシフトしつつある。

高級スイーツじゃないよ。

コーヒーに入れるお砂糖から、スポンジケーキまで、難易度は様々。

ここでは、実際に作ってみて、食べてみて、私も、家族もおいしかったって評価が高かったお菓子や料理を一挙~公開。レシピもあるよ。

きび砂糖で作っておいしかった:飲み物編

ミルクホットコーヒー

お砂糖より量減らしても満足

溶けやすさもいい感じ

ホットココア

このコクがたまらない

最近はきび砂糖の量を半減させて甘酒で楽しんでます

関連記事:きび砂糖で作って美味しかったホットココア

レモンシロップ

深みのある味

てんさい糖でも作ってみたがあれより断然こっちがおいしい

きび砂糖で作っておいしかった:洋菓子編

レンチン カスタードクリーム

絶妙なもっちり感、もったり感

ジャム

ブルーベリー、ミックスベリー、ビルベリー、ゆずのジャムをつくってみた。

フレンチトースト

ちょっと焦げやすいかも、最初にレンチンして液を吸わせるとOK

バニラアイス

家族の中で一番バズってる、人気メニュー

パウンドケーキ

ホットケーキミックスで簡単手作り

スポンジの目が少し粗い感じがあるけど、わが家のおやつなら問題なし

関連記事:きび砂糖で作る、しっとりヘルシーなパウンドケーキ。たったの5つの材料で、誰でも簡単に作れる!

スポンジケーキ(デコレーションケーキ)

今や3段デコレーション

なぜか2日目がおいしい

きび砂糖のコク!?

関連記事:きび砂糖で作るスポンジケーキ(デコレーションケーキ)。優しい甘さとサトウキビの風味が絶妙!

きび砂糖で作っておいしかった:和菓子編

炊飯器であんこ

目からうろこ

なんと手間暇かかってなかなか大変なあん作り。

炊飯器で簡単だよ 題して”ほったらかしスイッチオンつぶあん”

きび砂糖だと甘さに深みがある

関連記事(レシピ付き):きび砂糖で作っておいしかった 炊飯器であんこ

青梅煮

梅が出る季節に作り置き

元気の源って感じ

栗の渋皮煮

クリの甘さがさらに引き立つ一品

ちょっと手間がかかるけど、来客にも茶請けに出せば主婦力UPかも!?って自己満?

栗の甘露煮

買ったら高いでしょ。

栗剥きの簡単な方法もわかっちゃった。

この時期みるみるきび砂糖がなくなる。ストックしなきゃあ

キンカンの甘露煮

食べだしたらとまらない

甘露煮の汁は炭酸で割ってもおいしい

のどごしよく風邪も吹っ飛びそう

きび砂糖で作っておいしかった:おかず編

わが家のおかずは、ほぼ”きび砂糖”が定番になりつつあります。

そこで、なかでもきび砂糖で美味しさの違いを感じたものをピックアップしてみました。

チキンの照り焼き

カリッとした焦げ目がついたチキンにきび砂糖で作った甘めの醤油たれをまとわせる

豚バラ肉で野菜巻き 甘辛だれ

野菜はなんでも。

アスパラガス、インゲン、ジャガイモ、ニンジン、オクラ、山芋、ピーマンなどなど。

その時の旬の野菜がいいですね。

ミートソース

トマトの酸味がきび砂糖でよりきわだって味に深みがでたみたい

新生姜の甘酢漬け(ガリ)

冷蔵庫に保存しておけばいつでもおいしく食べれる

ちらし寿司

きび砂糖が酢の酸味を際立たせるのかな!?

酢飯にコクが出る

いなりずし

酢飯も、いなりのあげもきび砂糖で

あげが若干濃い色に

酢飯と黒ゴマがなんとも美味

昆布の佃煮

昆布の黒がさらにてかった感じで昆布から出たうまみときび砂糖のマッチングがいい

がめ煮(筑前煮)

根菜と鶏肉にきび砂糖のコクと醤油がよくしみ込んで”うまい”

色も少してかった感じで高級感がでる

関連記事:きび砂糖で作る「がめ煮(筑前煮)」。サトウキビが出すコクが絶品!

タイトルとURLをコピーしました