お菓子作り・飴玉代わり 黒砂糖【ブロック・粉】

黒砂糖 未分類

ちょっと甘いものがほしい・・・口さみしいときは茶請けに最適。

また、粉の黒砂糖は、お菓子作りに大活躍。

もちろん料理にもOK。

一見、見栄えよくカラフルで形もよくて、持ち運びに便利な飴などありますが、実は添加物がいっぱい。

黒砂糖はカルシウム、鉄、カリウム、マグネシウムなどのミネラルがたっぷり。

また女性にうれしい美白効果があるんだとか。

一口サイズの黒砂糖

★★★奄美自然食本舗 奄美瀬戸内純黒糖 黒糖 300g【Amazon】

瀬戸内のサトウキビ100%の黒糖。

カロリーは白砂糖とそんなに変わりはないが、中でもカリウムの量はすごい。

カリウムには、体の中の余分なナトリウムを尿で排せつさせるから、むくみなどの解消が期待できる。

また血圧を下げる効果もありますね。

もちろんとりすぎるとまずいですけどね。

そしてもう一つ、料理使いに便利な黒砂糖の粉タイプ

★★★宮古島多良間産 純黒糖(粉)200g【楽天】

created by Rinker
¥1,427 (2025/06/30 17:23:34時点 楽天市場調べ-詳細)

原料はプロックタイプと同じ。

料理に使うにはやはり、サラサラの粉タイプが使い勝手がいいですね。

料理なら、砂糖をやや多めに使う料理でコクをだしたいもの

例えば、酢豚など。

きび砂糖も使いますがその2割程度黒砂糖にかえて使ってます。

また、ミートソース。

隠し味程度に黒糖を入れると深みが出ますね。

お正月には黒豆を煮たりしてちょっと出せば、かぶがあがるかも!?

さらに、ウナギのシーズンにはかば焼きのたれなんかにも重宝します。

お菓子であれば、代表的なのは黒糖蒸しパンや、わらび餅にかける黒みつ。

黒糖蒸しパンのレシピはこちら

黒蜜のレシピはこちら

を参考にしてみてください。

みたらし団子にかけるたれなんかもいいですね。

見かけもトロっとした高級感があり、奥深い味が楽しめます。

もちろん、紅茶やコーヒーなどにいれても飲んでもOK。

黒糖タピオカミルクティーもわが家で作るとリーズナブル。

タイトルとURLをコピーしました